自転車日本一周(バッテリー問題)の話
こんにちは。
tamaploです。
雨が続いてなかなか
気持ちよくないですけど〜笑
さて、
今回は日本一周中の
バッテリー問題について。
バッテリーとは具体的に言えば
・iPhone
・カメラ
・サイクルコンピュータ
この三つがほとんど
メインになります。
人によればライトも
そうなんですけど自分のライト
アナログで乾電池使用なので
バッテリーは関係ありません。笑
テールライトはバッテリーなので
ときどき充電します。
とは言っても家に
毎日帰るわけじゃないから
コンセントがいつも側にありません。。
だから皆んなから
「どこで充電してるの?」
「バッテリーはどうやってるの?」
と、色んな疑問が飛んできます。笑
簡単に思いつくのは
「モバイルバッテリー」
そうです。
自分もしっかりと持ってます。
しかも、ハイスペックなやつ。
( ゚д゚)
過去にもバッテリーだけの記事書いたことあります。
で、自分が使ってるバッテリー紹介。
うっ、どん。
ANKER「アンカー」ってブランドです。
スペックは
小さい方が5200mA
(iPhone6sなら1.5回充電できるかな)
大きいのが20100mA
(iPhone6sを6〜7回は充電できるくらい。)
この2つでこの旅を続けてます。
充電する場所としては
道の駅とか温泉とか
ときどきコンビニ。
盗電だろ!笑
いや、一応施設には
なにかしらお金落としてから
充電させてもらってます。
さすがにタダで借りるのは
気持ちが悪いので。
充電するペーストとしては
見つけたらこまめにって感じです。
山奥とかなると殺されますけど笑
限界でも4日間は無供給でも
大丈夫なくらいのバッテリー容量です。
今思うなら20100mAのもう一つ買っておけば良かったかな〜。笑
それとモバイルソーラーパネル。
バッテリーに関してはこんな感じ。
もともとこの大きいバッテリー買ったのはアメリカ行ったのがきっかけで、
「あんな荒野でバッテリー切れたら死ぬじゃん!」
とか、思ってた。
しかし、期待とは裏腹に
借りたレンタカーにUSBポートしっかりと付いててモバイルバッテリーすら
必要無かったとか昔の話。笑
コメント
コメントを投稿